SEO記事の構成はどうやって考える?【現役編集者が教えるWebライティング】

ライティング
ライターになったばかりだと、「記事を書くと言っても何を書いたらいいかわからない!」と、漠然とした不安を感じる方もいるのでは?そんな不安を持っている方も、心配しすぎなくて大丈夫。Webライティング…ことSEOを意識した記事に関しては、ある程度ネットで人気の記事の傾向を調べれば、必然的にどんなことを書けばいいか見えてくるからです。
今回は、超実践版として、現役Web編集者のコバコが、SEOを意識した記事の中身(構成案)の考え方をなるべく簡単にご紹介しましょう。

~はじめに~ SEOってなに?

何かを知りたいと思ってスマホを使うとき、例えば「30代 女性 ダイエット」などと検索しますね。このとき、検索結果の上にあるページから、クリックすることが多いのではないでしょうか。もし自分がサービスの提供側だったら、展開する自社サービスに関するページが検索結果の上位にきたら、ページを見てもらえたり、顧客になってもらえたりする可能性が高まりますね!
つまり、制作した記事が検索結果の上位にくるようにする施策が、Search Engine Optimization=検索エンジン最適化です。サービスなどの提供側は、検索結果のトップにくるように自分たちが発信するコンテンツに工夫を凝らすことで、効率的に集客できるというわけです◎
ここからは、具体的な構成案の制作手順をご紹介します。

【記事の構成の考え方】書きたいテーマが決まっているなら

記事を書くときは、ある程度は書きたい記事の方向性が決まっていることが多いのではないでしょうか。方向性が決まっているなら、はじめにするべきは、執筆するひとつの記事でどのキーワードを狙うか決めること。具体的には、次のような手順で記事の構成を考えていくのがおすすめです。

その記事で狙いたい検索キーワードを決める

SEOを意識した記事を執筆する場合、その記事でどんなキーワードを狙うのか、最初に決めることが大切です。キーワードを決めるときにするといいアクションは、次のとおりです。

  • 記事に書く悩みを持っている人は、どんなワードでネット検索しそうか考える(「お腹やせ 40代」とか)
  • 自分が書こうとしているテーマですでに上位表示されている記事のタイトルには、どんなワードが含まれているか確認する
  • 競合サイト(書こうとしているジャンルですでに人気のある、ライバルとなるサイト)では、どんな記事がよく読まれているか(=自分のサイトでも拾ったほうがいいテーマとなりうる)確認する
  • ある程度キーワードが出てきたら、ラッコキーワードなどを使って関連キーワードを調べてみる
  • 狙う可能性のあるキーワードの、月間検索ボリュームを把握する(=検索ボリュームを見れば、どれくらいニーズのあるテーマなのかわかる。少なすぎるとそもそも需要があまりない=そのテーマで悩んでいる人や検索している人が少ないということになる。反対に多すぎると、ライバルとなる記事が多すぎるので、上位を狙うのが難しくなる。1000台~1万前半台くらいまでが狙いやすいかと◎)検索ボリュームの調べ方として、無料で登録不要のツールだと、ruri-co(るりこ)などがあるほか、最近盛り上がっている「ChatGPT」で質問してみるのもいいかも◎

狙うキーワードですでに検索上位にランクインする記事の内容を把握する

狙うキーワードを決めたら、実際にそのキーワードでネット検索してみましょう。少なくても上位5記事、できれば上位10記事まで確認し、各記事の見出し(と小見出し)に書かれている記事の要素を把握します。

上位記事で見出しに含まれている要素は、構成案の中で網羅する

上位記事に書かれている記事の要素は、これから自分が執筆する記事でもしっかり押さえることが大切です。これらの要素を基本として記事中で押さえることで、ユーザーの検索ニーズを満たす(=閲覧した人が悩みを解決できたり、検索した目的を達成できたりする可能性が高まる)ことにつながるからです。

上位記事の内容を押さえた上で、オリジナルな内容を入れる

ここからは、記事に個性をプラスする作業です。上記まででご紹介した基本をしっかり記事に盛り込んだ上で、執筆者の個性やオリジナリティ(上位記事に書いていなくても、経験として記事に盛り込めたり、記事の要素としてプラスしたりするといい内容)も追加すると、良質な記事として評価されやすくなり、作った記事が上位に表示される可能性が高まることに^^

その他、記事の構成案を考えるときに意識したいポイント

ほかにも、いくつか記事の構成を考えるときのポイントをまとめました。

  • 文字数は、上位記事の文字数を参考に
  • 競合サイトは複数参考にすると◎
  • 競合サイト内の基本テーマや上位記事のテーマは、これから制作する記事でも押さえると◎
  • 誰に向けた記事で、その記事を読むとどんな悩みが解決できるのか、何を得られるのか、対ユーザーのメリットを自分なりに明確にしてから記事を書くと◎

SEOを意識した記事の内容の考え方について、今回はなるべく具体的に、簡単な方法をご紹介しました。ぜひライターになったばかりの方など、記事作りの参考にしてみてください。






コメント

タイトルとURLをコピーしました